💫キャリアサマリ

<aside>

九州大学経済学部卒業後、大手新聞社や外資系Webメディアで広告営業を担当。地方企業から大企業、官公庁まで幅広く対応し、新規営業や企画広告立案を実施。その後、スマートニュースで人事マネージャーに転身し、急成長する組織の人事制度や基盤構築をリード。2022年よりプレイドで人事マネージャーとして人材・組織開発を推進。2025年4月からLogpose Technologiesの人事責任者として、物流業界の変革を支える組織づくりに従事予定。

</aside>

🧐Logpose Technologiesに入社した経緯は?

次のキャリアを考えていたときに社長との出会いがあったのがきっかけです。「一緒に仕事したら面白そう」と直感的に感じました。加えてミッションと事業の面白さと、10名以下の会社でゼロから組織づくりに貢献できる機会の稀有さ。この機会が次に出会えるのはないかもしれないということで入社を決めました。

💼どのような役割についていますか?

ミション達成のための「発射台づくり」というのを意識しています。これからの組織の土台となる部分を強く、強固にすることが責任です。ただ、発射台の上にあるロケットは未来のメンバーと一緒につくるもの。組織のケーパビリティをどう拡張するかを考えています。会社がコミュニティとしておもしろくなることも重視。メンバー同士の人間関係の強さも組織へのオーナーシップにつながると思っています。自分自身も毎日楽しく仕事をしています!

🧑‍🤝‍🧑どういう仲間と一緒に仕事をしていきたいですか?

物流業界を変えたいという理想に共感してくれる仲間と働きたいですね。最初は物流に興味がなくてもいいんです。でも産業を変えるという機会に関われるのは滅多にありません。既存の産業をアップデートする挑戦に共感できる人。また、会社に単に所属しているという意識ではなく、その中にいる人コミュニティの一員として、仕事によらない人間関係も大切にできる方と一緒に働きたいです。人生一回きりなので、一緒にチャレンジしていきたいですね。

🏖️趣味や休日の過ごし方について教えてください

休日は家族との時間を大切にしていて、子どもと過ごすことが多いです。まだ娘も小さく、忙しい毎日ですが、子どもの目線で世の中をみることも、自分にとっては興味深いところです。趣味は音楽で特にジャズにはまってます。新しいものも古いものも、幅広く楽しめるタイプです。リフレッシュのために銭湯やサウナにいったり、体を動かしたりすることも定期的にやってます。

🔗関連記事